今回はサムライブリンガーで登場する大妖怪8体とラスボス八岐大蛇の戦い方をまとめてみました!
8大妖怪の中には癖が強いボスもいるので、苦戦している方は是非参考にしてください!
[adcode]4/21日にSteamとNintendo SwitchとPS4で発売された【和風ローグライトアクションゲーム】サムライブリンガーを筆者が実際にプレイして攻略に役立つ情報をまとめてみたので参考にしてください![s[…]
[adcode]今回は戦技の組み合わせで強かったり、使っていて楽しい戦技を6個ほど紹介していきます!雑魚処理に使える戦技が多いので良かったら使ってみてください!!ここで紹介した戦技の組み合わせの属性をいじったりして自分[…]
ボスについて
サムライブリンガーでは【紫色の光の渦】に入る事で大妖怪+八岐大蛇が待っている大妖怪マップの方へ進むことが出来ます。大妖怪は全8体いて
- 大鬼
- 牛鬼
- 大百足
- ガシャドクロ
- 百々目鬼
- 輪入道
- 雪女
- 風神.雷神
です。初回では倒せばHPを取り戻す事が出来るので覚えておきましょう!
また、リトライする度に大妖怪は出現する順番がランダムになります!後半になるにつれて大妖怪は強くなっていくので、苦手な大妖怪が序盤に来るように祈りましょう…!
八岐大蛇討伐までの流れ
最後の八岐大蛇を倒すためには
- 侍衆たちがいる通常エリアで装備を整えながらステータスを上昇させて強くなる。
- 妖怪の待つ紫色の光の渦に入り妖怪化武将を倒し【輪入道】【雪女】【風神.雷神】【百々目鬼】【ガシャドクロ】【大百足】【牛鬼】【大鬼】の8大妖怪を1ゲーム内で連続で倒す。
- 最終ステージで八岐大蛇を倒してクリア
です!
ボス攻略前の準備
〇〇属性耐性のパッシブ武具を入手しよう!
大妖怪+八岐大蛇は属性攻撃を仕掛けてくることがあり、その属性の耐性パッシブの武具があると攻略が凄い楽になってきます!なので通常マップで出来る限りパッシブ付の武具を見つけてから攻略に向かいましょう!
持っていると便利なパッシブ
与ダメージを上げれる。持っているなら付けない理由は無い。
戦技の準備をしておこう!
基本的にボスに対しては範囲攻撃よりかはDPSを出せる戦技を組み合わせておくと攻略が楽になります!移動も含めていくつか紹介していきます。
ダッシュorジャンプに強靭8を組み込む
ダッシュorジャンプに強靭4で攻撃キャンセルの【強靭ステップ】はチュートリアルで紹介がありますが、【強靭8】を組み込めば、敵の攻撃被弾中やはめられている時に離脱出来るようになります!
ボスによっては一度攻撃を食らうとそのまま食らい続ける技もあるので、設定しておきましょう!
↑移動スキルに【強靭8】を含めれば攻撃キャンセルに加えて、敵の攻撃でのけ反っている最中に離脱出来るようになります!ハメられた時でも逃げれる。
↑嵐属性で打ち上げられた状態でも発動できます!(嵐属性耐性が無い為クルクル回っていますが・・・)
強靭ステップの後にダッシュ8を組み込んで接近と離脱を素早く出来るようにしておく。
↑牛鬼の大ジャンプ範囲攻撃などに対応しやすくなります。
基本攻撃アクションに五月雨を組みこんで高DPSを叩き出す
【斬り下し】【斬り上げ】【突き】などの基本攻撃に【五月雨】を付ける事で同じ個所で高DPSを出す事ができます。
特に【頭が弱点】のガシャドクロの頭が下がった一瞬を狙ったりする際は勿論、適当に使用してもダメージが出るのでボス戦時はこの攻撃を主軸にすると楽に倒せます。
↑ボスの一瞬の隙に大ダメージを動かず同じ個所に叩き出せる点が良い!
【ガシャドクロ】【風神.雷神】【百々目鬼】用にジャンプ斬り上げを用意しておく
上記の三体は高い位置に弱点があったり、浮いていて攻撃が当たりにくいのでジャンプして攻撃できる【ジャンプ斬り上げ】を用意しておくと攻略が楽になります。
↑癖が無く発生が早い為使いやすく、ダメージも出す事が可能です!
大鬼
大鬼は単体攻撃が多く、手数が少ない為あまり苦戦する場面は少ないと思います。ドンドン近づいて火力を出していれば倒せるボスなので短期決着を狙いましょう!結構動き回ってくるので、敵の攻撃の合間を狙えると良いです!火力が高いのだけ注意です!
↑体が光ったら突進してくるのでステップで回避して隙を攻撃しましょう。
↑鬼の金棒を地面に叩きつけや素振りは避けにくいですのでヒットアンンドウェイを狙うのも良いです
↑ただ、後半出てくるととんでもない火力を叩き出してくるので気を付けましょう!
牛鬼
牛鬼は後方に毒属性のダメージが常に発生している為、後ろに回り込まず正面や側面から攻撃するようにしましょう!
一番気を付けないといけない攻撃は大ジャンプからの範囲攻撃です。割と広めなので余裕をもって距離を空けるようにしましょう!
↑ジャンプが見えたら距離を取りましょう!
大百足
大百足は一定ダメージを食らった節から消滅して分裂していきます。分裂した箇所の先頭に頭が生えて行動をしてきますが、大技などは特に無い為、火力でごり押して倒せる相手です。
筆者は使いませんでしたが範囲攻撃を準備しておくと全ての節にダメージが入って倒しやすくなると思います!
分裂したら追いかけてダメージを与えて確実に削っていきましょう!
大百足の顔には攻撃判定がある為、側面や後ろから攻撃するようにしましょう!
↑分裂する様子
節が少ない状態だと機敏になり回転攻撃などしてくる場合もあるので、中途半端に数を増やさないように削れると楽に攻略できます。
↑個体でそれぞれちょこまか動くため分裂しすぎないようにしっかり削っていこう。
ガシャドクロ
ガシャドクロは頭にしかダメージは通らないくせに基本頭が上にあるため長期戦になりやすいボスであり、攻撃手段も豊富でかなり厄介な相手です。苦手な方も多いと思います。
攻略手段は【ジャンプを利用して頭を常に狙う】方法と【大技使用後の頭を下げたタイミングを狙う】2パターンがあります。
【ジャンプを利用して頭を常に狙う】
戦技の準備をしておこう!で紹介したジャンプ斬り上げを利用して積極的に頭を狙いに行きます。
↑頭まで攻撃が通るので隙あれば狙う感じで立ち回りましょう!
【大技使用後の頭を下げたタイミングを狙う】
ガシャドクロは連続パンチの最後や頭突きなどをした後に頭が下がります。そこをDPSの高いスキルを打ち込んでいきましょう!
↑頭突きの後を狙う。
↑腕を地面から飛ばしてる時に狙う。
↑連続パンチの最後を狙う。
百々目鬼
百々目鬼は一定ダメージを当てると瞬間移動して逃げていきます。また高めの位置にいる事があるので、【ジャンプ斬り上げ】を使ってダメージを与えていきましょう!
↑ジャンプ後にジャンプ斬り上げをすればかなり高い位置にいても狙えます。
↑目からビーム攻撃は落ち着いて方向を見て避けましょう!
↑マリオのワンワンみたいな連続噛みつき攻撃は移動していれば怖くありません。終了後の硬直に攻撃を当てましょう!
輪入道
炎をまとっている最中は近づくのが大変なので、大技の硬直にダメージを叩き出しましょう!
連続で追いかけてくる車輪攻撃はステップを小刻みに踏んで避けましょう!
↑車輪攻撃後は大きな隙ができるのでそこでダメージを与えよう!
↑隕石攻撃は範囲が広い為、打たれたら余裕をもって距離を離しましょう!
雪女
↑武器に五月雨を付けて殴ると雪女はのけ反る為ハメることが可能です!
↑追いかけてくる氷柱は氷属性耐性が無いと凍ってしまう為気を付けましょう!
風神.雷神
各々が半分ずつHPバーがあるので、どちらか片方を先に集中攻撃する立ち回りを意識しよう!
雷神の攻撃は避けにくい攻撃が多い為、先に雷神を狙うと良いでしょう!
両方とも浮いているので攻撃はジャンプ斬り上げを積極的に狙っていくと削るのが楽になります!
↑風神の飛ばしてくる竜巻はステップで逃げていたら当たりません。
ラスボス【八岐大蛇 】
ファイナルステージとなる八岐大蛇戦のマップは狭い丸い円の中で戦うことになります。
落ちてしまうと【100】ダメージを固定で食らうので落ちないように気を付けながら戦いましょう!
基本的に八岐大蛇戦は中央に行かず、端っこで狙える頭をひたすら殴る様に立ち回りましょう!
↑殴れるタイミングはひたすら殴りに行きましょう!
HPを減らすと頭の数が減っていき、攻撃を避けやすくなりますが、多い状態だとどうしても被弾を防ぎにくいので、【やられる前にやる】スタイルでドンドン削ると倒しやすいと思います!
また、地面の色と八岐大蛇の色で次何属性の攻撃をしてくるか分かるので、耐性パッシブを持っていて付ける余裕が無い人は地面と八岐大蛇を見て属性を判断し付け替えましょう!
↑地面から顔を突き出してくる攻撃は出てくる場所が見たらわかるので落ち着いて避けましょう!
八岐大蛇戦は足軽が定期的に沸いてきて、倒すとおにぎりを落とす事があります!余裕あったら倒すと良いでしょう!
クリア後の要素
八岐大蛇を一度でも倒せばホーム画面の【CONFIG】に足軽数(雑魚)の数を通常.2倍.3倍で変更できるようになります!
また、2週目って言い方であってるか分かりませんがまた1日目から【クリア時点の装備】で挑むことができます!
お地蔵様のチャレンジの【迅速救出】というチャレンジをクリアするには、1周目でパッシブの装備をしっかり整えて、2週目に大妖怪へ速攻挑むようにしましょう!