【Redemption Reapers攻略】プレイする上で意識すること&攻略に役立つTips

この記事ではリデンプションリーパーズ(Redemption Reapers)をプレイする上で意識すること、覚えておきたいこと&役立つtipsなどを紹介していきたいと思います!

これから始める方や、中々クリアできずに行き詰っている方の参考になれば幸いです。

※筆者は1週目クリア済み。ストーリのみプレイでクリアしたので遊撃戦については触れていません。

基本的な情報

各ステータスによる上昇する数値について

  • HP→体力。無くなったらその戦闘では復帰できない
  • 筋力→攻撃力が上昇する
  • 技量→命中率が上昇する
  • 敏捷→回避率が上昇する
  • 体幹→物理系の防御力が上昇する
  • 敬虔→魔法防御力が上昇する
  • キャラの移動速度はキャラごと固定です。(5~7マス)アクセサリー【逃げの王】で+1出来る

クエストクリア時の総合評価と獲得経験値について

クエストクリア時に【ターン数】と【味方撤退数】の評価で経験値を獲得できます。

この経験値はトレーニングで使用できる共有経験値になるので、余裕があれば高評価を狙ってみましょう!

レベルアップ時のステータス値厳選について

キャラクターがレベルアップした際のステータス上昇値は2~5で完全にランダムになっています。(HPすら必ず上昇するわけではない)

最大値が4だと思ってましたが、5も超低確率である感じみたいです!出たらラッキーだと思います。

↑22時間ほどプレイして1度のみ上昇値5が発生しました。

上昇した数値が気に入らない場合は【ロード】をすることで上昇値を厳選することが可能です。(セーブを必ずしておこう!)

戦闘準備の【トレーニング】で共通経験値を利用したレベルアップは簡単にロードができて、やり直せるので能力値上昇が気になる方は利用してみましょう!

※戦闘中のレベルアップは戦闘を初めからやり直す必要がある為少し面倒です。

↑クエストクリア時の報酬である共有経験値でレベルアップが出来る。
↑試しにレベルアップさせたら上昇値は【2】だった(2は最低値)
↑上昇値に不満があればロードすることでレベルアップ前のデータが読み込める
↑もう一度レベルアップさせたら上昇値は【4】で、始めの数値に技量と体幹が追加された!

マップ内(戦闘時)での経験値獲得方法について

マップ内では

  • 攻撃時
  • 連携攻撃参加時
  • 反撃時
  • 敵を倒した際

の4点で経験値を得ることが出来ます!

特に【敵を倒した際】の経験値量が一番多いので、育てたいキャラがいる際はトドメを任せるようにしましょう!(連携攻撃参加時の味方が倒しても、攻撃を行ったキャラに倒した経験値が入る)

※NPCに敵のドドメを取られるのは勿体ないので注意!

HPの回復方法について

HPの回復方法は

  • 全キャラが各戦闘で最初から1つ所持している【霊薬筒】(19章クリアで2個に増加)
  • マップに配置された【霊脈】(触れると霊薬筒も全回復】
  • グレンのスキル【速救法】(自分自身以外)
  • ウルスのスキル【リゲインフォース】(自分のみ)
  • カレンのスキル【ハンターズグレース】(自分自身以外)
  • ルグのスキル【ペイバック】(ダメージの半分回復)&【レッドプロトコル】(味方全員)

になります。

基本的に霊薬筒+カレンの【ハンターズグレース】にお世話になる機会が多いです。

カレンとグレンが生きていればお互いの回復スキルを回せるので中盤以降は丁寧にプレイすれば詰むことは少ないです。

ゴールドの生み出し方について【〇塊を売る】【不必要なアクセサリーを売る】

ゴールドは腐るほど欲しくなるリソースですよね。

マップ内の宝箱を漁ったり、敵を倒すと【銀塊】など換金専用のアイテムを入手する機会があります。

これがゲーム内で高値で売ることができ、一番の金策となります。

基本マップ内の宝箱、遺物は手に入れるつもりでプレイするようにしましょう!

↑かなり高価格で売ることが可能。

特に各キャラアクセサリースロットは2つしかなく、10個以上手に入る中盤以降は、使わないアクセサリーを売るのも手です。500gで売れます!

↑結構発動条件は必要なアクセサリーは優先順位が低くなる。

マップ上の宝箱遺物は全て手に入れるつもりでプレイする

1つ上の【ゴールドの生み出し方について】と同じですが、宝箱の中には【武器】【アクセサリー】だとの攻略に役立つ装備も入っています。

武器が消費されるゲームなので、出来る限りタダで入手できる物は取る意識を持ってプレイしましょう!

特に16章【オルネタ街道】でNPCを脱出させた後、脱出or全員倒すか選べます。

めんどくさいかもしれませんが、南下してマップ内全ての宝箱を漁りましょう。良いものありますよ

↑宝箱は特に漁りたい。

マップ内の遺物、宝箱を取りに行く際は【サラ】を動かそう!

マップ内の宝箱や遺物は端に配置されていることが多いです。

旅団の中で唯一【7マス】行動ができるサラを動かすと時短になる&動かすストレスも減ると思うので、意識しておきましょう!

逆にウルスは【5マス】行動なので適していません。

クリア後について

1週目をクリアすると、ニューゲーム(ハードモード)が追加されます。データの引継ぎなしの完全初めからみたいです。

↑1週クリアで解放。

戦闘面

【基本】敵の行動範囲をマーキングで表示してキャラを動かそう

自分のキャラを動かす前であれば、敵の行動範囲を確認することができます!

常に表示したければ【マーキング】を利用すれば赤いマスで画面に視認できるようになるので活用しましょう!事故が減ると思います。

↑マーキングすれば目視で常に見れるのでミスが減る。
↑行動範囲と敵によって槍や弓は攻撃範囲が伸びるので注意が必要。

移動している敵を対峙する際は、移動先ギリギリで待ち構える。

援軍で押し寄せてきた敵や、決まった種類の敵はプレイヤーのキャラに向かって最速で移動し続けます。

例えば【瘤の造鬼】などですね。自滅する高火力ダメージを持っているので被弾は避けたい。

↑HPが少なく、一歩的に殴れれば怖くない敵

この移動している敵を対峙する際は【マーキング】で行動範囲をしっかりと把握して、ターン終了時に赤いマスの外で終えれるように意識しましょう!引き付けることが大切。

引き付けることさえできれば、プレイヤーのキャラは一方的に殴れるスキルや武器があるので、無傷で倒し切ることもできます!

↑常にマーキングで後続の敵や、移動する敵の行動範囲を把握していこう。

実際に引き付けている様子

↑援軍で来た敵は突っ込んでくるので特に意識しよう。

【必須】わざと行動範囲に入って各個撃破を狙おう

ゲームの仕様上、敵の行動範囲に入らなければ行動してこないパターンの敵と対峙する際は、どうしても相手を近づかせて先制攻撃を誘発する必要があります。被ダメは避けれません。

その際は

  1. ウルスの【ストーンソウル】×ルグの【アイアンウォール】(超安定策)
  2. グレンの【応報の型】×ルグの【アイアンウォール】(50%の運が絡む)

など、ダメージ半減or無効化にルグのアイアンウォールを絡ませる男の正面突破策が有効です。

特に筆者がお勧めなのが1のウルスとルグのコンボです。これは半減と軽減が両方乗るので中盤以降の敵の高火力を受け止めれます。

各個撃破が基本なので覚えておきたいテクニックです。

※グレンの【応報の型】は発動すれば無傷ですが、発動しなかった場合の保険でルグを付けています。

ウルスの【ストーンソウル】のみ使用した場合【被ダメは8】

↑16ダメージを半減して8にしたがまだ痛い。

ウルスの【ストーンソウル 】にルグの【アイアンウォール】を合わせた場合【被ダメは5】

↑16ダメージを半減と減少させたことで5まで下げることが出来た。

戦闘の理想は一方的に攻撃すること、その為に色々なことを意識しよう!

近接攻撃時に【反撃】という仕様があるこのゲームではいかに一方的に攻撃を出来るかがHPを維持するコツになります。

その為には意識する点がいくつもあります。

  • カレンの弓で削るor倒す。
  • ルグの槍で1マス開けて一方的に殴る。(敵も槍の場合は例外)
  • サラの【リーピングシャドウ】【バタフライスナッチ】で一方的に殴る
  • グレンの【剛打の型】で追い出して一方的に殴る
  • ウルスの【バーニングロアー】で一方的に殴る
  • 通常攻撃を振る際は上記で削った後反撃を食らわないトドメになるように順番を意識する。
  • 【連携攻撃時】の手伝ってくれてるキャラは反撃を食らわない点を意識してキャラを配置する etc…

慣れてくれば上手く被弾を減らして敵を倒せるようになると思います。

遠距離攻撃を食らう際は【ガード】を必ず使用する

【弓】や【魔法】など3マス程離れて攻撃をしてくる敵も多く、射程が長いので被弾してしまう場合があると思います。

遠距離攻撃では【反撃】ができないので、少しでも被弾を減らすためにガードをする癖を付けましょう!

素の状態でダメージを食らうのは勿体ないです。

↑APにもよるが、4余っていて、遠距離攻撃の射程内ならばガードをするのが望ましい。

カレン(弓)が育っているならば、ヒットアンドウェイも可能になる。

カレンの【ロングブレス】は最長7マス先の敵を対象にダメージを与えれます。

パッシブの追加攻撃を上げていれば、一度の攻撃で倒し切り、移動をして別の敵の行動範囲に引っかからない【ヒットアンドウェイ】戦法も可能です!

育ち具合にもよりますが、十分なダメージ源として重宝するので積極的に攻撃に参加させましょう。

↑ロングブレス&追加攻撃で雑魚なら密集していても倒して引くが可能。

低火力で使う機会が減った武器でも、瀕死を倒す際などに活躍するので持っておこう!

各キャラクターは武器を5つ持つことが出来ます。ストーリーを進めていくと、どうしても使わなくなった弱い武器は放置されがちです。

しかし、その低火力武器でもHPが1の瀕死などではメイン武器の消耗を抑える為に使用できる機会があるので持ち歩くようにしましょう!

武器に消費があるこのゲームでは大事な要素の1つになっていきます。

↑節約できるところではしっかりと節約していこう!

耐久が割れた武器でも攻撃は可能です。しかし、命中率と攻撃力が無くなるので使う際は気を付けましょう!

↑82%の確立で耐久を消費せず倒せると考えれば良い案かも

覚えておきたいtipsなどなど

↑で書くには一言で終わりそうな覚えておきたいことやtipsはここに記しておきます。

  • 勝手に移動してくれるタイプの敵がいる場合は、引き寄せて倒し切ってから進軍すると事故が減る
  • 味方キャラは移動時に貫通して進めるが、敵がいる場所は通れない。これは敵も同様。
  • 連携攻撃でも武器の耐久が減るので、連携攻撃をする予定のキャラ操作時は耐久が無い武器を持った状態でキャラのターンを終えないように注意!
  • 攻撃はミスると耐久が減らない
  • 範囲攻撃は敵に当たった数武器の耐久が減る(ウルスの範囲攻撃やルグの貫通攻撃)
  • ルグの槍は敵とルグの間に味方キャラがいると連携攻撃が発動しない(カレンの弓は例外)
  • 高低差の概念がある為、弓で上から下は攻撃できるが、下から上には攻撃できない。
  • サラとカレンの追加攻撃も当然武器の耐久が減る。(2回攻撃したことになる。)つまり武器の耐久が1の場合、初発は普通にダメが出るが、2発目の火力が無くなる。
  • 攻撃時に自分のダメージの右に青い文字で連携ダメージが表示されるが自身の【追加攻撃】のダメージは表示されない。
  • サラとカレンの4AP消費の60%ダメージの攻撃は、追加攻撃時は100%のダメージが発生する。(スキルをMAXまで強化している前提)
  • 防御スキルやガードを使用すると即キャラのターンが終わってしまう。連携攻撃をする予定ならば事前に武器を持ち替えておこう。
  • 体が赤く表示されている(煙みたいなの)敵は同レベルの個体と比べて少し強い。