【Outpost: Infinity Siege攻略】初心者向け探索パートについてあれこれ

お疲れ様です。こなちゃんです!

今回はOutpost: Infinity Siege(アウトポストインフィニティシージ)の探索パートについて初心者へ向けて覚えてもらいたいことを色々書いていこうと思います。

何か参考になる情報があれば嬉しいです!

※始めたての初心者向けの内容です。中級者以上の方は温かい目で見てください

関連記事

[adcode] お疲れ様です。こなちゃんです! この記事ではOutpost: Infinity Siege(アウトポストインフィニティシージ)の当ブログで紹介している攻略記事をまとめていきます。 気になる記事があれば是非参[…]

探索する場所選びについて

探索する場所は各場所ごとに必要電力が決まっています。

自分の所持している電力と相談して探索していきましょう。

探索は通常の自分で探索をする以外に多めに電力を払うとスキップできます。

その場合はイベント報酬画面とランダムで報酬が手に入ります。

マップ上に降り立ってからは【探知】でアイテムの場所を把握する

探索の為マップ上に降り立ってからはまず【探知】を使ってアイテムの場所を把握すると効率よく探索することができます。

セントラルタワーから電力を使って【探知】を選びましょう

この機能はMキーの指示画面からも起動できるので、拠点にいなくても利用できます。

探知を発動すると一定時間アイテムの距離とレア度が表示されます。

低い順から【白(灰色?)・緑・青・紫・金】

がレア度が高いアイテムなので覚えておきましょう

※建物によってアイテムが表示されない場合もある。

精査のグローブで周囲をスキャンできる

グローブのオプションである【精査】の効果を使うと周囲を探知のようにスキャンできるようになります。

探知ほど範囲は広くありませんが、敵の位置や爆発物の位置も強調表示されるので建物の中でとても便利です。

見かけたら是非装備しましょう!

敵は各個撃破していく

マップ上には敵が配置されています。倒す際は1体ずつ丁寧に処理していきましょう。

撃った音などで周りの敵は反応しません。

電力で開く扉や採取できる残骸・木がある

マップ上の建物にはカギが無くても電力で開く扉もあります。

白い選択欄は実行可能なので覚えておきましょう。

同様に残骸や木も電力で採取できます。

Bキーでバッグの整理を行う

Bキーを押すとバックを開くことができます。

アイテムの向きをRキーで変えたり、不要な物が落としてスペースを作りましょう。


電力をアイテムを分解して生み出す

拠点に初期から付いている【電力変換器】を利用することで持っているアイテムを分解して電力に変えれます。

電力が欲しい時はこちらを利用しましょう!

左のスロットに入れたアイテムが一定時間後分解されて電力に変わります。

物資を電力に変える(小型発電機・セントラルタワー)

アイテムではなく、物資も電力に変換できます。

小型発電機とセントラルタワーで変換できるので覚えておきましょう。

弾薬は製造機で製作する

弾薬は建材を消費して作れます。弾が無いと探索が難しいので余裕を持ってバッグに入れておきましょう。

大きめのアイテム(クエストアイテム等)は手に取るで運ぶ

回収系のクエストアイテムは大きめのアイテムの事が多く、見つけた際にバッグにスペースが無い場合が多々あります。

その際は拾わずに手に取るで持ちましょう。

持った状態で拠点に戻り投げるでコンテナに直接放り込めるので覚えておくと〇

回収時間を極力短くする方法

最後の防衛パートは基地に持ち替えるアイテム欄のアイテムで回収時間(生き延びる時間)が決まってきます。

この時間を極力短く、リスクを抑えたい場合は臨時倉庫を押しましょう。

そこからプレイヤーのバッグに移すと回収時間に影響されません。

防衛パートでアイテムを拾う機会はほぼ無いので弾などしっかり持って空いたスペースに素材を詰め込みましょう!

エリア外行くと死亡(失踪)する

マップの赤い境界線を越えるとエリア外とみなされ、警告が表示されます。

一定時間いると死亡してオペレーターが失踪扱いになるので気を付けましょう!

探索時間を伸ばす【電力】の増やし方

開発研究所の合成から【蓄積バッテリー】を製作しましょう!1つに付き+5電力容量が増えます

(物資容量を増やす場合は建材倉庫を作ればOK)

その後アウトポスト格納庫でレイアウト編集から拠点に蓄積バッテリーを付けていきましょう!

黄色いマークが3点出たところに付けれます!(初期の形なら後方などに)

蓄積バッテリーを付けることで電力最大値が増えていきます。