【Dark and Darker攻略】基本システムと覚えておきたいこと

スチームでプレイテスト中の【Dark and Darker】(DaD)をプレイする上での基本情報やプレイ時に意識する事、覚えておきたいことをまとめていきます!初心者の方向けに書いてあります。

もっと色んな事が知りたい方はこちらへ!(ゲーム内様々なよくある質問への回答)

最後にまとめてある【プレイ時に覚えておきたい事や攻略Tips】は一度目を通しておきましょう!

関連記事

[adcode] このブログで紹介しているDaD(ダークアンドダーカー)の攻略記事をここにカテゴリー事まとめておきます。 気になるページに飛んで読みに行ってもらえれば嬉しいです。随時記事を増やしていく予定です。 攻略wiki[…]

↑攻略Wikiとまでいきませんが、このブログで様々な情報をまとめています!良ければ飛んでみてください。

※4/15から第5回プレイテストが始まりました。筆者は時間が取れない関係上今回は参加しない予定です。この記事は第4回までの情報なので古い場合があります。

目次

どんなゲームなのか

ジャンルは【一人称視点のPvPvEダンジョンアドベンチャーゲーム】

簡単に言うとタルコフにバトロワのダメージを食らう収縮円が入ったような感じの一人称ダンジョン探索ゲーム。戦闘は剣や弓、魔法が使えるファンタジー風になっています。

1人称のシューティングゲーム。プレイヤーは様々なマップ内でアイテムの探索、タスク(ミッション)をこなしながら、NPCやプレイヤーと戦闘をし、生きて脱出するのを目的としている。マップ内で死亡すると持っている装備をすべて失う(少しだけ持って帰れる要素あり)為、常に緊張してマップ内を探索する必要がある。

バトロワのよくある時間経過でマップが狭くなっていく収縮円のなかで宝箱や敵モンスターを漁りながらアイテムを集めて、タルコフのように死なずに脱出地点から逃げればクリア。ハスクラ要素あり。

死ぬと初期装備以外全てドロップします(タルコフの様な必ず持って帰れるポーチも無し)

各マッチンング18人のプレイヤーがバラバラにスポーンする為、収縮するエリアが狭くなっていくと必然的に接敵率が上がっていく。(ソロQのゴブリンの洞窟は11人マッチング)

PTでダンジョンに潜ることができ、第4回アルファテストから待望のソロダンジョンが実装されました!!

↑ゲーム画面。一人称なので持っている剣や盾が画面手前に見える

クラスについて

キャラクター作成時にそのキャラの【クラス】を選択することになります。

クラスは現在6職業用意されていて、クラスごとにスキルや装備、ステータスが違うので自分の使いたいクラスを選ぶようにしましょう!

また、ゲーム内にあるクラス紹介文の日本語訳載せておきます。職業を選ぶ際の参考にしてください!

↑クラスリスト
↑ゲーム内でのクラス紹介について

Fighter【戦士】

  • +オールランダー
  • +ほとんどのアイテムを入手できる
  • +足を速くできるアビリティがある
  • ー装備依存

Wizard【魔法使い】

  • +強力な呪文を唱える
  • +魔法の武器を扱う
  • ー物理ダメージが低い
  • ーHPが低い

Renger【弓使い】

  • +素早く弓を撃てる
  • +敵を追跡する
  • +トラップを設置できる
  • ー限られた近接攻撃

Barbarian【野蛮 人】

  • +極端なHP(HPが高い)
  • 武器を両手で持てる
  • ー移動速度が遅い
  • ー攻撃速度が遅い

Cleric【聖職者】

  • +回復呪文が使える
  • +アンデットに強い
  • ー攻撃速度が遅い
  • ー低ダメージボーナス

Rouge【盗賊】

  • +移動速度が高い
  • +攻撃速度が速い
  • +より静かに動く
  • ーHPが低い

ダンジョンへ突入方法

ロビー画面から左下の【Start】ボタン上のサーバーで【East Asia(Tokyo)】を選んでからスタートボタンを押してダンジョンに挑めます!

第4回アルファテストから東京鯖が実装されたので、特にこだわりが無ければ東京を選びましょう!

↑地域とダンジョンを選ぶ

ダンジョンは3種類のダンジョンが実装されています。

ダンジョンの紹介

ゴブリンの洞窟

忘れられた城(ノーマル)

忘れられた城(ハイローラー)

スタートを押すとマッチング待機画面に飛び、2分待つorプレイヤーが18人集まれば冒険が始まります!(1マッチ定員18人固定)

ゴブリンの洞窟は11人です。

キャラクターレベルについて

現在のプレイテスト時点ではキャラクターレベルが【レベル5】【レベル10】【レベル15】でそれぞれパークスロットが解放されて、新しいパーク(能力強化)を付けることが出来るようになります!

ロビーから【クラス】→【パーク】画面で選択できます!スキル欄ではスキルも付け替えれる。

まだレベルアップでの強化システムは未実装です。

なので15レベでパークが揃えば現状カンストと同じになります。(20レベまで上がる)

↑パーク設定画面

PTプレイの仕方とダンジョン内での見え方について

PTを組むにはロビー【PLAY】画面で自キャラの左右にある+マークを選ぶか、右下のユーザーリストを開きましょう!

↑どちらかからユーザーリストを開く

その後下部にある【find ID】欄に一緒にPTを組む友達のプレイヤーネームを入れて検索してPTを組みましょう!

↑ユーザーリストから検索しよう!

ダンジョン内では左下にPTメンバーのHPやバフ・デバフの状態が追加されます。

また、ダンジョン内ではPTメンバーの頭上に緑色で名前が表示されるので分かりやすいです!しかし、簡易マップには表示されないので離れすぎないようにしましょう!

また、PTメンバーへのフレンドリーファイアもあるので攻撃が当たらないように気を付けましょう。

↑PTプレイ時の画面

集会所について

第4回アルファテストから【集会所】と呼ばれるPTメンバーを募集できるチャンネルが実装されました。

友達とPT組む際に過疎った集会所集まるとPT作るのが楽だと思います!

また、野良PTを気軽に組みたい方は是非【East Asia(Tokyo)】のチャンネルでローマ字で日本語がながれているので利用してみるのも良いかと思います!

《注意点》殺されて装備を取られたりする可能性もあるので、自己責任で利用しましょう。怖いならソロでやっても十分面白いので安心してください。

トレードについて

第4回アルファテストからトレードも使いやすくなりました。(職業ごとのチャンネルやソート機能)

詳しいことはこちらの【トレードについてまとめた記事】がありますので、そちらを確認してください。

ダンジョン内についてあれこれ

ダンジョン内の簡易マップとセーフゾーンについて

ダンジョン内では大きなマップを表示することは出来ません。その分右下に簡易マップが表示されているので、そのマップを頼りに移動するようにしましょう!

  • マップ上部に記されているタイマーが【残り時間】
  • 白い線の円内部が【セーフポイント】
  • マップ外部から迫っている赤いエリアが【デッドゾーン】

になります!(デッドゾーンにいるとダメージを食らい続ける)

セーフゾーンの収縮は、収縮が終わると、また次のセーフゾーンが決まり、また収縮していく【バトロワ形式】だと思ってもらえれば良いです!(APEXとかPUBGと同じ)

↑簡易マップ

マップの端に近いとセーフゾーンの境界線が動いているのが確認できると思います。

↑バトロワをやっていれば大体理解できると思う。

↑実際に収縮している様子

ダンジョン内に設置されているトラップについて

ダンジョン内にはいかにもこの手の雰囲気のゲームでありがちな

  • 【足場からトゲ】
  • 【壁から槍】
  • 【振りこになっている斧】

がギミックとして設置されている場所があります。どれもダメージを食らうので通る際は気を付けましょう!

↑踏むと時間差でトゲが出てくる
↑時間差で槍が出てくる
↑一定間隔で斧が振られている

脱出方法&次の階層への向かい方(忘れられた城の場合)

ダンジョン内で脱出して拠点にアイテムを持って帰るには、ダンジョン内にある青い石【エスケープポータル】にインタラクトする事で脱出して入手した装備を持ち帰ることが可能です!

一番最初のポータルが残り時間【7分20秒】で出現。その後時間経過でセーフゾーン内に出現していきます。詳しい事は下にまとめてあります。

基本的に各ポータル1人専用です。ただ最終局面になると3人乗りのポータルが出現します。(アルファテスト3回目で3人乗りの脱出ポータルは廃止されました)

↑青い色の石が目印、インタラクトして出来たポータルに触れよう

もし下の階層へ挑みたい方は赤い石【ダウンポータル】の方にインタラクトすれば次の階層へ続けて挑戦出来ます。しかし、その階層で死亡すると全ロストなので気を付けましょう!

↑赤い石が目印、インタラクトして出来たポータルに触れよう

ダウンポータルに入ると待機画面に飛び、時間が経つと次の階層へ挑戦することが出来ます!

↑第2回アルファテストの2層待機画面の画像なので今は見れないと思います(笑)

ポータルは時間でセーフゾーン内に出現するので、セーフゾーン内にいれば目の前に沸く事も・・・

↑目の前に3分20秒時に下からポータルが沸いてきている様子
↑セーフゾーン内であれば一定間隔でいくつも沸く為、好きなポータルを利用しよう。

【忘れられた城】デットゾーンの収縮時間とポータルの湧くタイミングについて

円の収縮(第1円~最終5円)のタイミングと収縮が終わるタイミングは以下の通りです。第3収縮が終了した時点【2:35】でゲーム内のタイマーが消えます。

気になっている方がいたので調べました。

※筆者独自調べです。間違えてたら教えてください。ノーマルで1層目の話です。

デットゾーンの収縮タイミング

第1収縮開始【8:50】~終了【7:20】

第2収縮開始【5:20】~終了【4:20】

第3収縮開始【3:20】~終了【2:35】

第4収縮開始【第3収縮終了後約45秒後】~終了【収縮開始40秒後】

最終収縮開始【第4収縮終了30秒後】~?

ポータルの湧くタイミング

時間はゲーム内の時間です。ポータルの湧くタイミングは円の収縮始まりや終わりと繋がっています。湧く数も固定です。

全てエスケープポータルは一人用、ダウンポータルは3人用です。

エスケープポータル合計10個、ダウンポータルは4個沸きます。

2層に向かうダウンポータルは最低でも残り時間3分20秒までは出現しません。

  • 1回目【1つ】7:20秒(第1収縮終了直後)【エスケープポータル1つ】
  • 2回目【1つ】5:20秒(第2収縮開始直後)【エスケープポータル1つ】
  • 3回目【1つ】4:20秒(第2収縮終了直後)【エスケープポータル1つ】
  • 4回目【3つ】3:20秒(第3収縮開始直後)【エスケープポータル1つ】【ダウンポータル2つ】
  • 5回目【4つ】2:35秒(第3収縮終了直後)【エスケープポータル3つ】【ダウンポータル1つ】
  • 6回目(最終)【4つ】第4収縮開始時【エスケープポータル3つ】【ダウンポータル1つ】

【ゴブリンの洞窟】デットゾーンの収縮時間とポータルの湧くタイミングについて

円の収縮(第1円~最終5円)のタイミングと収縮が終わるタイミングは以下の通りです。第3収縮が終了した時点【2:55】でゲーム内のタイマーが消えます

デットゾーンの収縮タイミング

第1収縮開始【7:05】~終了【6:35】

第2収縮開始【5:10】~終了【4:40】

第3収縮開始【3:25】~終了【2:55】

第4収縮開始【第3収縮終了後約60秒後】~終了【収縮開始30秒後】

最終収縮開始【第4収縮終了45秒後】~?

ポータルの湧くタイミング

時間はゲーム内の時間です。ポータルの湧くタイミングは円の収縮始まりや終わりと繋がっています。湧く数も固定です。

4つ目のポータルは最終円の位置に湧きます。

  • 1回目【1つ】4:40秒(第2収縮終了直後)【エスケープポータル1つ】
  • 2回目【1つ】3:25秒(第3収縮開始直後)【エスケープポータル1つ】
  • 3回目【1つ】第4収縮開始時【エスケープポータル1つ】
  • 4回目(最終)【1つ】(最終収縮開始直後)【エスケープポータル1つ】

ゴブリンの洞窟【確定脱出の階段】について

ゴブリンの洞窟にはマップ中央の右側に確定脱出ができる階段が用意されています。

この階段は通常時柵で囲われていますが、ゲーム内時間【4:00以降にランダム】で脱出できるようになります!

円収縮の運もありますが、階段付近で4:00になりそうなら狙ってみましょう!

実際に階段の柵が上がる様子

↑このように時間内になれば柵があがります。

漁れる場所について

ダンジョン内ではアイテムが様々なところに落ちていたり、宝箱や棺などを漁ることが出来ます!見落としが無いように覚えておきましょう!オブジェクトに対して【Fキー】で漁ることが可能です。

壺や樽は武器で攻撃して壊すことで地面にアイテムが落ちます!

宝箱

地面に置かれている壺や樽

↑壺
↑樽

ダンジョン内にある泉や石像について

ダンジョン内にはFountain of Speed(速度の泉)の様な使用する事で一定時間ステータスが上昇する泉が設置されています。

光っていれば未使用なのでFキーを押す事で効果を得ることが可能です!(使用しても一定時間で再使用可)

その他にもHPが回復できる石像などもあります。見かけたら触れてみましょう。

泉と石像の一覧と効果

  • Shrine Of Health:プレイヤーのHPを全回復する。
  • Fountain Of Speed: スピードバフを60秒間付与する。
  • Shrine Of Protection: シールドバフを60秒間付与する。
  • Shrine Of Power: ダメージバフを60秒間付与する。
  • Alter of Sacrifice: 自身の体力を消費して、倒れたプレイヤーを復活できる。復活させたいプレイヤーのソウルハートを装備する必要あり。

↑移動速度が上がる
↑HPが回復する石像

ダンジョン内の壁に付いている松明について

ダンジョン内の壁にはいたるところに明かりとして【松明】が付いています。この松明は消したり付けたりすることが可能です!

↑近くの松明が付いている状態
↑松明を消した状態

用途として、敵プレイヤーの足音や攻撃音などがした際に事前に自分のいる場所の松明を消して隠れたり、奇襲出来るので覚えておきましょう!ちなみに消すと真っ暗になります。

↑壁の松明に向かって【Fキー】で消す事が出来る。

HP回復手段について

ダンジョン内で一番大事なリソース【HP】の回復手段をいくつか紹介しておきます!覚えておきましょう!

スキルによる回復

ファイターやレンジャー、クレリックはHPを回復できるアビリティを覚えることが出来ます!立ち回りが安定するので覚えておきましょう!特にクレリックは味方を回復することが可能です!

↑ファイターの回復スキル

アイテムによる回復

ダンジョン内で落ちている赤色のポーションや小さい包帯を使うとHPが回復出来ます!3or4のボタンに配置して、手に持って左クリックで回復可能です!落ちてたら拾っておきましょう。

また、キャンプファイヤーキットがあれば設置後に【休憩】して回復することも可能です!

設置物による回復

ダンジョン内の石像でも回復することが可能です!未使用の石像があれば使用して回復しましょう!

プレイ時に覚えておきたい事や攻略Tips

攻撃時は【頭】を狙うとヘッドショット判定で一番ダメージが発生する

戦闘時にはモンスターと敵プレイヤーを含めて、【頭】【胴体】【手足】と判定があり、当たり前ですが頭に攻撃を入れると一番ダメージを与えれます。これは弓だけではなく、近接武器、魔法も同様なので覚えておきましょう!

頭>胴体>手足とダメージが下がっていきます。

↑余裕があればヘッドショットを狙っていこう

同じ弓でヘッドを狙ったら4発

↑全発頭だと4発撃ってスケルトンが倒れた

同じ弓で胴体を狙ったら5発

↑胴体だと一発多い5発でスケルトンが倒れた

消耗系スキルをやアイテムを待機画面で使わないようにする

実はマッチングを入れた後に訪れる【待機画面】で使用限度が決まっているスキルを使用すると、その後のダンジョン開始時に既に使われた判定で使えなくなってしまいます。(待機画面で既にゲームが始まっている判定らしい)

待機画面で剣をブンブン振るのは良いですが、ファイターの回復など消耗系のスキルは間違えて使わないように気を付けましょう!

アイテムも同様に、ポーションや投げ斧系の消耗品は待機画面で使用すると、ダンジョン開始後に既に使用済み扱いで戻ってきません。

↑待機画面でEスキルを使ってしまうと・・・
↑CDが回復していなくて使用済みになっている。アイテムも同じ

アイテム入手時に左ダブルクリックで即装備する&バックに詰め込める

ダンジョン内の宝箱やモンスター、敵プレイヤーを漁る際は出来る限り速く漁りたいですよね?

そういう時はアイテムを左ダブルクリックすればすぐバックに詰め込むことが出来ます!

※右クリックでも即詰め込めます

↑ダブルクリックor右クリックで漁りを速くしよう!

又、装備スロットに空きがある場合(手装備やリング)は装備出来るアイテムならば勝手に装備してくれるので利用しましょう!空いてない場合はバックに詰め込まれます。

↑靴は未装備だった為、即装備していて、すねあては装備していた為、バックに詰め込まれている

周囲が暗い時は松明を装備して明るくさせる

ダンジョン内は壁に松明がかかってない場所は真っ暗で何があるのか分かりません。なので暗いと感じたときは初期装備である【松明】を装備して明るい状態で周囲を探索するようにしましょう!

※暗い所で松明を持つと敵プレイヤーにばれやすくなるので注意。武器も持てない

↑明かりが無くて何も見えない
↑チェストが足元にあるのが分かった。

松明は手に持つだけでなく、地面に投げて明かりとして使用する

松明は手に持っていれば周囲を明るくできますが、持っている最中は武器を持つことが出来ません!

なので、暗がりを漁る時などは地面に松明を投げて、武器をいつでも構えれる状態を作るようにしましょう!

松明を装備して【右クリック】で投げることが出来ます!そして地面の松明は拾うことが可能です。

↑PTで漁る際も地面に転がしておけば便利です。
↑実際に投げている様子

足元のスイッチは初期装備の松明(トーチ)を地面に投げれば起動できる

ダンジョン内には隠し通路や扉を開けれる足元にスイッチが設置されていることがあります。

この手のスイッチは、人が乗っても作動しますが、松明でも作動できるので覚えておきましょう!

実際に松明で開けている様子

↑隠し扉を漁るために松明をスイッチの上に乗せている

ジャンプした後にしゃがみを入力すると少し高いところも登れる

通常ジャンプで登れない所もジャンプしゃがみなら登れるので覚えておきましょう!

結構登れるところ多いです!(復活の祭壇など)

実際に上っている様子

↑1~2回目のジャンプが通常。3回目がジャンプしゃがみ

モンスターには当たり判定がある為、ゴリ押しで進もうとすると囲まれて詰む

Dark and Darker内のモンスター達は思っている以上に強く、複数体に囲まれると即死することも多いです。特にクモは足元で動き回る為見つけにくいことも・・・

その為、ゴリ押しで進みたいのもわかりますが、モンスターには当たり判定があり、通路上にいるとモンスターが邪魔で通れなかったり、身動きが取れなくなる場合があります。

↑後ろを振り返ったら足元にクモがいて動けなくなっている

特に、部屋にたくさんモンスターがいるから、さっさと進もうとして木の扉があると、開くときにモンスターに囲まれてスタック(動けなくなる)して死ぬこともあるので気を付けましょう!

↑モンスターを無視して進んでいたら、木の扉前でスタックして死んでいる様子

戦闘を避けたい場合(逃げる)は武器を持たずに素手で移動することで足を速くする

DaDの装備(武器や防具)にはムーブスピード-〇〇など記載されていることが多く、この数値分装備時は移動速度が減少してしまいます。

もしセーフゾーンを目指す、敵プレイヤーから全力で逃げるなどの場合になったら武器を閉まって移動することでムーブスピードの減少を抑えれるので覚えておきましょう!

また、ゲームの仕様上、後ろ向きで進むのと、前を向いて進むので移動速度が変わります。逃げる際は前を向いて全力で移動しましょう!

狭い通路や階段などでモンスターと戦闘しないようにする。

1つ前の意識する事と似ていますが、狭い通路や階段でモンスターと戦闘するのは一対一が出来るので有効な手段です!

しかしいつの間にか後ろにいた別のモンスターに挟まれて逃げれなかったり、最悪死んでしまうので地形を考えて行動したり、戦闘をするようにしましょう!

↑前ばかり見ていたのでいつの間にか後ろに別のモンスターが来て挟まれている

モンスターに追われている時は木の扉を閉めて閉鎖しよう!

ダンジョン内のモンスターは、開いている扉は問答無用に追いかけてきますが、扉を閉めれば開けることが出来ない為、逃げることが出来ます!

モンスターに追われていて逃げ回っている際に木の扉があるときは閉めるようにしましょう!

※扉はモンスターの攻撃で壊されます。すぐ離れて攻撃モーションが出ないようにしましょう

↑空いた扉に対して【Fキー】を押せば閉めれる。閉めるのは速いです

場所によってはモンスターを高低差でハメることができる。

レイスやスケルトンチャンピオンを狩るのは初心者の方だと大変ですよね?

場所によっては高低差で一方的に殴れる場所などがあります。

ダンジョン内のオブジェクトを上手く利用して効率的に狩りをしていきましょう!

↑棺の上に乗って一方的に殴れる

実際に誘導して殴っている様子

↑まだテストなので高低差が苦手らしい・・・これから修正されていくかも

クモが沸く壺を壊そう。

ダンジョン内では良く足元にクモが歩いている事があります。もし何度も倒しても沸き続けるならば【クモが沸く壺】が近くにある可能性が高いです!

地面に半分埋まっている様な姿の壺が近くにあったら壊しましょう!これでクモの沸きを潰せます!

↑画像の様な壺が目印。近くにクモがいるから分かりやすい

音に敏感になろう

DaDではゲーム内で発生する音がゲーム攻略の様々な手がかりとなってきます。

  • 他プレイヤーの足音、漁っている音、戦闘音
  • モンスターの歩く音
  • ポータルが地面から湧いてくる際の【ゴゴゴゴゴ】という音(結構大事)

是非、ダンジョンに潜る際はバックグラウンドでの音楽やBGMを消して、ゲームに集中することで生存率をグッと上げれるので覚えておきましょう!!

HPポーション(赤ポ)は違う種類ならば重複して回復できる

HPポーションは同じ回復値の場合は重ねて飲んでもスタックされることはありません。

しかし、アイテム欄を確認して【15】【19】など回復値が違うポーションは同時に飲んでも重複させて回復することが出来ます!

覚えておくと便利なのでHPポーションを買える余裕が出来てきた方は2種類持っていくと良いでしょう!

実際に飲んでいる様子

↑2つ飲んだ瞬間からHPの回復量が増えているのが分かる。

モンスターによって落とすアイテムが決まっている

ダンジョン内のモンスターはモンスターごとにある程度ドロップするアイテムが決まっています。

お目当てのアイテムがある際はそのモンスターを倒すと良いでしょう!

【例】

  • マミーは【宝石】や【バンテージ】
  • スケルトンアーチャーは【弓】
  • スケルトンメイジは【杖や魔法書など魔法関係】

【金策】宝石やゴブレットを持ち帰ってTHE Collectorに売りつけよう

ある程度このゲームに慣れて、何度もダンジョンから帰ってこれるようになった方向けですが、宝石やゴブレット(脚付きのグラス)、リングはレア度にもよりますがかなり高値で商人に売ることが出来ます!

大きさも1~2マス程度でバックにたくさん詰め込めるので、見かけたら積極的に拾って持ち帰りましょう!

替えたゴールドで別の商人から武器や防具、消耗品を買って強い状態でダンジョンに挑むと今の現状なら初期装備のプレイヤーばかりなので、かなり有利に戦えますよ!

↑売る際はMerchants【商人】→The Collectorを選ぼう