この記事では弱体化されてもまだ十分使えるオーメン(OMEN)のワンウェイスモーク(Onewaysmoke)の使えそうな設置個所をマップ別で紹介していきます。
オーメンを使って1wayスモークを使いこなしたい方は是非参考にしてください。
※現在ローテーションから抜けているアイスボックス・ブリーズは省きます。6/24時点の記事
アセント
Aメイン進行止め1wayスモーク

Aメインからの進行が先見えするスモーク。定番の1wayスモーク

置く際は入口の壁の端に乗せよう。
Aメインサイト入口1wayスモーク

ヘブンから見た際に先に相手を視認できるスモーク。

置く際は入口のアーチに引っ掛けるように乗せよう。
Aツリーからサイト進行止め1wayスモーク

ツリーからサイトに来る際に画像の位置等で一方的に視認できるスモーク。

置く際は開閉ゲートの上部に乗せるイメージで。
Aショートからツリー進行止め1wayスモーク

画像の位置から先見えするスモーク。

置く際は入口の画像の位置に乗せるイメージで。
Aツリー→Aサイト進行止め1wayスモーク2

窓からAツリーの進行を一方的に視認できるスモーク。

置く際はツリーからガーデンへの入口のベルに乗せよう。
Bメイン進行止め1wayスモーク

Bメインの進行をサイト手前の入口から先見えするスモーク。

置く際は壁の横柱に乗せるイメージで。
Bメイン進行止め1wayスモーク2

マーケットからBメインからサイトへの進行が先見えするスモーク。

置く際はBメイン→Bサイトの入口の出っ張りに乗せるイメージで。
Bメインローアーから斜線切り1wayスモーク

Bサイトのローアーから斜線を通している敵に対して先見えするスモーク。

置く際はローアーの屋根に乗せるイメージで。
中央ボトムへの進行止め1wayスモーク

画像の位置から見ることで一方的に中央の敵を視認できるスモーク。

置く際は中央の入口上部に乗せるイメージで
中央リンク進行止め1wayスモーク

中央小部屋(Aショート)から先見えするスモーク。

置く際はAリンクの右側の壁端に乗せるイメージで。
Aサイトデフォルト設置解除阻害1wayスモーク

黒コン下に設置した場合に画像の様に置く事で解除時の視界を阻害できる。
ヘイブン
Aメイン→サイト進行止め1wayスモーク

Aメイン進行をヘブンから先見えするスモーク。

置く際は右壁の木の長板に乗せるイメージで。
Aメイン→サイト進行止め1wayスモーク2

Aメインからサイト内進行を画像の位置から先見えするスモーク。

置く際はAサイト入口の箱上に乗せよう。
A下水道(ショート)→サイト内進行止め1wayスモーク

下水道からの進行をサイト内から一方的に視認できるスモーク。

置く際は下水道の丸いオブジェクトの上に乗せよう。
A下水道(ショート)→サイト進行止め1wayスモーク

下水道からの進行を画像の位置から先見えするスモーク。

置く際は下水道出口の箱上に乗せよう。
ガレージ進行止め1wayスモーク

ガレージ進行時に画像の位置から先見えするスモーク。

置く際はガレージのドア上に乗せよう。
ガレージ→Cサイト進行止め1wayスモーク

ガレージからCサイト進行時に画像の位置から一方的に視認できるスモーク。

置く際はガレージ出口の上に乗せよう。
Cメイン進行止め1wayスモーク

Cメインから進行する敵を画像の位置から先見えするスモーク。

置く際はCメインの壁の電線に乗せるイメージで。
Cメイン→Cサイト進行止め1wayスモーク

Cメインからサイトに進行する敵を画像の位置から先見えするスモーク。

置く際は左の壁のオブジェクトに乗せるイメージで。
Bサイトデフォルト設置解除阻害1wayスモーク

画像の位置に設置した際に中央の建物に乗せることで解除時の視界を阻害できるスモーク。
Cサイトデフォルト設置解除阻害1wayスモーク

画像の位置に設置した際に中央の建物に乗せることで解除時の視界を阻害できるスモーク。
スプリット
Aメイン進行止め1wayスモーク

Aメインに進行してくる相手をラフター(ヘブン)から先見え出来るスモーク。

置く際は画像の出っ張りに乗せるイメージで。
Aメイン→Aスロープ進行止め1wayスモーク

スロープを取りに来る相手を画像の位置から一方的に足を視認できるスモーク。

置く際は壁の凹みに乗っけるイメージで。
Aスクリーン進行止め1wayスモーク

スクリーンから斜線を通したり進行してくる相手を一方的に視認できるスモーク。

置く際は入口の上に埋めるイメージで。
Bガレージ→Bサイト進行止め1wayスモーク

ガレージからサイト内に入ってくる相手が画像の位置から先見えするスモーク。

置く際は壁の画像の位置に乗っけるイメージ。
中央Bリンク側進行止め1wayスモーク


中央トップ→Bタワー進行止め1wayスモーク

中央からBタワーへ進行する敵を一方的に視認できるスモーク。

置く際は入口の壁上中央に乗っけるイメージ。
バインド
Aショート→Aサイト進行止め1wayスモーク

ショートからサイト方面に顔出してくる相手を先見え出来るスモーク。左からの顔出しに注意。

置く際は壁の電線に乗っけるイメージで。
ランプ内進行止め1wayスモーク

ランプ内に進行してくる相手を先見えするスモーク。

置く際は入口の上にある木の模様に乗っけるイメージ。
A浴場(シャワー)内進行止め1wayスモーク

シャワーを進行してくる相手が先見えするスモーク。

置く際は角の上に乗せるイメージで。
A浴場(シャワー)→Aサイト内進行止め1wayスモーク

シャワーからサイト内に進行してくる相手が先見えするスモーク。

Bロング→Bガーデン進行止め1wayスモーク

ロングからガーデンへ進行する相手が先見えするスモーク。

置く際は入口のアーチに乗せるイメージで
Bホール→Bサイト内進行止め1wayスモーク

Bホール(CT側)からサイトに入ってくる相手を一方的に視認できるスモーク。

置く際は入口の出っ張りに乗せるイメージで。
フラクチャー
アタッカースポーン→Aホール進行止め1wayスモーク

Aホールに進行する敵が先見えするスモーク。

置く際は画像の位置の壁に乗せるイメージで。
Aドア→スロープ側進行止め1wayスモーク

ドアから進行してくる敵を一方的に視認できるスモーク。

置く際はドア上に乗せるイメージで。
Aメイン→サイト進行止め1wayスモーク

メインからサイトに進行する敵が画像の位置から先見えするスモーク

置く際は入口の屋根に埋めるイメージで。
Aゲート→パラボラ進行止め1wayスモーク

パラボラに向かって進行する敵が先見えするスモーク。

置く際はゲート入口の凸凹に乗せるイメージで。
パラボラ→ドロップ進行止め1wayスモーク

パラボラからドロップに来る敵が画像の位置から先見えするスモーク。

置く際は左の壁に乗せるイメージで。
Bアーケード進行止め1wayスモーク

アーケード側から進行してくる敵が画像の位置から先見えするスモーク。

置く際はアーケードの壁のタンクも様なオブジェクトと壁に埋めるイメージで。
パール
Aリンク→Aサイト進行止め1wayスモーク

リンクからサイトに入ってくる相手が先見えするスモーク。

置く際は入口の木箱上に乗せるイメージで。
中央ドア進行止め1wayスモーク

中央ドアに入ってくる相手を一方的に視認できるスモーク。

置く際は右のドア上に乗せるイメージで。
Bメイン(ロング)→Bサイト進行止め1wayスモーク

ロングから進行してくる相手が先見えするスモーク。

置く際は壁の排水口に乗せるイメージで。
ロータス
Aロビー→Aサイト側進行止め1wayスモーク

Aロビーの入口に置く事で進行してくる相手を一方的に視認できるスモーク。

置く際はアーチの上に乗せるイメージで。
Aがれきからの進行止め1wayスモーク

画像の位置からがれき左から出てくる相手が先見えするスモーク。

置く際はがれき左端に乗せるイメージで。
Aメイン→Aサイト進行止め1wayスモーク

Aサイトに進行してくる相手をヘブンから先見え出来るスモーク。

置く際は入口の壁に乗せるイメージで。
回転扉進行止め1wayスモーク(A・C両扉可能)

回転扉からの進行を一方的に視認できるスモーク。

置く際は回転扉の中央上に乗せるイメージで。
A階段→Aメイン進行止め1wayスモーク

A階段前から顔を出す相手を一方的に視認できるスモーク。

置く際は階段入口の上に乗せるイメージで。
Aドロップ→Aサイト内進行止め1wayスモーク

ドロップから顔を出す相手を一方的に視認できるスモーク。

置く際はドロップ前の木箱に乗せるイメージで。
Cロビー→Cメイン進行止め1wayスモーク

Cロビーからの進行が先見えするスモーク。定番のスモーク。

置く際は壁の出っ張りに乗せるイメージで。
Cメイン→Cサイト進行止め1wayスモーク

Cメインからサイトへ進行する敵を画像の位置から先見え出来るスモーク。

置く際は入口のアーチに乗せるイメージで。
C滝→Cサイト進行止め1wayスモーク

滝からメインへの進行を一方的に視認できるスモーク。

置く際は滝の出口の上に乗せるイメージで。
Bサイト中央設置解除阻害1wayスモーク

Bサイト内の中央設置した場合に画像の様に置く事で解除時に視界を阻害できるスモーク。