この記事ではこの記事では戦国時代生活シム【Sengoku Dynasty|戦国ダイナスティ】で必要になる各素材&材料の入手方法や作り方についてまとめていきます。
入手方法が分からない物がありましたら是非参考にしてください。
分かりにくい物は追加で記載していきます。
※この記事はアーリアクセス開始時の情報となっています。頻繁なアプデ等で記事の内容と変わることがあるのはご了承ください
関連記事
[adcode]この記事では戦国時代生活シム【Sengoku Dynasty|戦国ダイナスティ】のメインクエストの進め方を分かりやすいように画像を入れてまとめていきます。次への進め方が分からない際は是非参考にしてください![…]
目次
各素材&材料と入手方法
皮付き丸太(丸太)

- 大木を斧で伐採する
樹皮

- 皮付き丸太をちょうなで加工する
- 地面に落ちているのを拾う
- 木工作業台で皮付き丸太を丸太に加工する
竹

- 小さい竹or竹を斧で伐採する
枝

- 地面に落ちているのを拾う
- 小さい木を斧で伐採する
- 茂みから採取する
- 鳥の巣を採取した際に手に入る
薪

- 小さい木を斧で伐採する
- 木工作業台で丸太から加工する
羽根

- 大木を伐採した際に手に入る
- 卵を取り除いた鳥の巣を回収する
草

- ススキの茂みを採取する
- 高草から採取する
石

- 地面に落ちているのを拾う
- 石鉱床をつるはしで壊す
藁

- 素手の状態で草からクラフトする
- 乾燥棚を設置して草を乾燥させる
木炭

- 燃えた家や建物から斧で採取する
- 炭窯を作り薪から加工する
木炭は最初の村の焼けた建物などを斧で解体すると入手することができます。

鉄鉱石

- 鉄鉱床を鉄のつるはし↑以上で掘る
- 小さい鉄鉱床は石のつるはしでも可能
粘土

- 地面にある粘土層からつるはしで採取する
彫刻した石

- 岩崎村の商人から購入する
- お寺の商人でも購入できる
水

- 井戸から桶を利用して水を汲む
- 水おけから採取する
- 千木村の酒場の主人から購入する
氷

- 季節が冬の時期に水おけから採取する
木苺

- 木苺の茂みから採取できる
ベニテングダケ

- 地面に生えている状態から採取できる
えのき

- 地面に生えているので採取する
パセリ

- 地面に生えているのを拾う
松茸

- 地面に生えているのを拾う
ニンニク

- 地面に生えているのを拾う
舞茸

- 地面に生えているのを拾う
卵

- 巣の中から採取できる
生肉

- 動物を殺した後に短刀で採取できる
脂肪

- 動物性脂肪の抽出を覚えた後に動物を倒して短刀で採取できる
毛皮

- 毛皮猟師を覚えた後に動物を倒して短刀で採取できる
革

- なめし槽で革に加工する
鋼

- 石炭と鉄鉱石をたたら(炉)を利用して加工する
腐敗物

- 食料が腐るとなる腐敗物。
桶

- 木工作業台で木の板から加工
竹の液体容器

- 木工作業台で竹と藁で加工する
木工作業台の白点3つの欄から加工できる

ひょうたんの液体容器

- 木工作業台で竹と藁で加工する
木工作業台の白点3つの欄から加工できる

ひょうたんの水容器

- 木工作業台で水とひょうたんの液体容器で加工する
木工作業台の白点3つの欄から加工できる
