[adcode] 【両手いっぱいに芋の花を】のダンジョンの謎解きやギミック、階層で気を付ける事などをまとめてみました。攻略で行き詰ってる方は是非ご確認ください。ボスの倒し方等は載せてないので自力で頑張りましょう! […]
[adcode] 【両手いっぱいに芋の花を】にはダンジョン内にいくつか隠し通路が存在しており、宝箱やボスなどが配置されています。今回は全ての隠し通路を紹介していきます。 隠し通路で戦うボス3体は実績解除に必要なので、実績コ[…]
【Amazon】ニンテンドープリペイドカード購入はこちら
- 1 戦闘編
- 1.1 基本は狙われたらガードが大前提
- 1.2 敵の攻撃に合わせてガード以外の選択も視野に入れる(ダメージカットのスキルや回避スキル)
- 1.3 相手モンスターの情報や技がわからない時は【コール】を多用しよう!
- 1.4 自分の距離と武器の射程を理解する
- 1.5 基本的にプレイヤー側の方が行動は速い
- 1.6 技によって行動が遅くなったり早くなったりする事を意識しよう
- 1.7 側面か後ろからモンスターにバトルを挑めば先制攻撃が可能
- 1.8 先制攻撃時は命中率が【側面50%】【背面100%】と大幅に上がる
- 1.9 命中率が低い技能を当てる為には
- 1.10 モンスターの耐性、弱点を見極める
- 1.11 ボスはHPが減ると行動パターンが変わる
- 1.12 ヤバいと思ったら逃げる選択も有り
- 2 探索編
- 3 クラス編
- 4 小ネタみたいな事
戦闘編
基本は狙われたらガードが大前提
他のRPGなら一番最初のモンスター(ドラクエで言うスライム辺り)の攻撃なんて大したこと無いから相手の攻撃を無視して脳死で攻撃しても問題ないですよね?普通負けないですから。
しかしこのゲームはモンスターの攻撃力が一番最初のモンスターでさせ2発食らえばやられてしまうほどシビアに設定されています。
なので攻撃対象にされているキャラは【ガード】を選び、相手の攻撃受け止める必要がある、これが基本なので覚えよう。狙われたら守り、狙われてないキャラが殴る。
↑とりあえず殴ればいいだろという攻撃は最大の防御スタイルを貫くと複数体に狙われると即落ちしてしまう。攻撃スキルでバンバン敵を倒したい人は慣れるまで大変かもしれない。
敵の攻撃に合わせてガード以外の選択も視野に入れる(ダメージカットのスキルや回避スキル)
ガードが出来ればそれに越した事も無いのだが、モンスターが使ってくる技能によっては【ガード不可】のスキルもある。
今回は【収穫者】を例に挙げて見よう
ガード不可攻撃の対策として受けるダメージを90%軽減する【魔法の障壁】や【耐久】を使用したり、ローリング等の回避性能を上げてそもそも食らわないように避ける選択を取ろう!
良い例
↑【魔法の障壁】により被ダメを10まで減らす事ができた。
悪い例
↑ガード不可の攻撃をガードした様子。まったく意味なく264ダメージを受けてしまっている。
相手モンスターの情報や技がわからない時は【コール】を多用しよう!
ダンジョンを攻略していると初めて戦うモンスターや見たことのないアイコンの技能に直面することがいっぱいあるだろう。(モンスターは全部で107種類なので無理もない)
その場合は【コール】ボタンを押して相手のモンスターの情報はもちろん、どの様なアクションを取ろうとしているか確認することが大事だ。
例えば左上は通常攻撃だが右下は・・・?
そんな時【コール】を使えば毎戦闘どのような特徴があるか、今使用する技能が何か教えてくれる。
↑この様に全てダークエルフのチーフちゃんが分かりやすく教えてくれるぞ!
自分の距離と武器の射程を理解する
前衛、中衛、後衛と敵味方分かれて複数戦が起きる事が多いのだが、ポジションと武器によっては【射程外】と見なされ、命中率が落ちてしまう事がある。
極端な例えだが、前衛職の【ウォーリアー】を後衛に置き、敵の後衛を通常攻撃で殴ろうとすると5マス離れている為、射程外と見なされ120%(絶対当たる)→60%(6割の確率で当たる)になってしまう。
基本的にプレイヤー側の方が行動は速い
ターンの行動開始は敵味方同時と表上なっていますが、敵味方全員がもし通常攻撃のみを選択した場合、味方3人の攻撃が必ず先に当たるように設定されています。
↑狙われたらガードが大前提だが、後一発で倒せるならば殴った方が良いケースが良く起きる。
※行動順番が見えるチャートはストーリーを進めていると入手できます。
技によって行動が遅くなったり早くなったりする事を意識しよう
技能によって行動開始時間が増減されてアクションが始まるので、そこを意識するようになるとスムーズに戦闘を進めれます。
側面か後ろからモンスターにバトルを挑めば先制攻撃が可能
正面以外で戦闘に挑むと1ターン分相手が行動をせず一方的にアクションを起こす事ができる。
早めに一体を倒したり、数ターン必要な魔法を唱える余裕が出来たりとメリットだらけなので、先制攻撃が出来るチャンスは積極的に活用していこう。
↑相手の頭上に行動マークが出ていなければ先制攻撃が成功している。
先制攻撃時は命中率が【側面50%】【背面100%】と大幅に上がる
先制攻撃が成功すると命中率が跳ね上がる為、普段当てにくい【威力が高いが命中補正がマイナス】の大技を当てやすくなる為狙えるなら積極的に使用しよう。
ちなみに側面攻撃だと50%。背面攻撃だと100%命中率が上昇する
例えば同じ相手に【ヘッドショット】を当てようとした時で見てみると
命中率が低い技能を当てる為には
ゲーム内には威力が高いが命中率が低い技能がいくつか用意されている。上記の先制攻撃以外で当てるには敵の回避率を下げる技能と組み合わせて使うのがベストだ!
モンスターの耐性、弱点を見極める
モンスターによって一切耐性や弱点が無いモンスターもいれば、全く効かないモンスターから耐性と弱点がはっきりしているモンスターまで様々なモンスターがいる。相手によって攻撃方法を変えるのも大事になってくるぞ。
メニューの【探索データ】→【危険要因】でモンスターの情報が見れる為、行き詰まったら確認しよう。
例えば【炎のイフリート】火災耐性100%に火攻撃をすると
↑いくら火系の攻撃をしても【1】ダメージしか与えれない。ソーサラーは物理で殴るバトルメイジになるしかないようだ。
ボスはHPが減ると行動パターンが変わる
ダンジョンの重要な位置にボスモンスターが配置されているのですが、序盤のボスは【HPが半分】中盤辺りからは【6~7割】と【3割ほど】HPが減ると行動パターンが変わります。
初見では倒せなくても固定で同じ動きを繰り返すボスもいる為、何度も挑戦して倒そう!
↑BGMが変わりモーションが入ると行動パターンが変わる。範囲攻撃や序盤ではしない攻撃をしてくる為気を付けよう。
ヤバいと思ったら逃げる選択も有り
同じモンスター相手でも行動パターンがランダムなことが多い為、負けそうなら【逃走】コマンドを選び戦闘を仕切りなおすのも手だ。
逃げずに負けても【デスペナルティ】が全くないゲームなのでそこは好みでも良いかもしれない。
逃走のメリット
- またベースキャンプからダンジョンに潜らず同じモンスターと再戦できる。
- ゲームの仕様上戦闘毎にHPとスタミナがMAXで【精神力】のみ減っている状態だけなので、余裕があるなら仕切りなおしても問題ない
例えばミミックポジションの【櫃の怪異】を例に挙げて見よう。
このモンスターの【魂食い】を同レベル帯の時にガードせずに食らうと大ダメージで一人やられて2VS1の状況になる為、逃走してリセットをかけて、有利な戦闘の場合のみ戦う方が得策だ。
探索編
少し進めたら必ずショートカット(扉や鉄格子)を開こう。そして拠点に戻るの繰り返し
【両手いっぱいに芋の花を】はショートカットとなる扉や鉄格子がめちゃくちゃ大量にあり、プレイヤーは同じ場所に戻るのに前の攻略した道を通らなくて良いように出来ています(本当に神)
【精神力】を上手くやりくりしてショートカット前のモンスターを倒し、ショートカットを開通させて拠点に帰る。そして次からそのショートカットを使い攻略を進める。を意識して少しずつ進みましょう!
例1 広葉樹林の奥地 地下1階
例2 広葉樹林の奥地 地下3階
松明を付けるようにする
クラス編
種族や見た目は初期ステータスに影響は無い。好きな見た目でキャラクリしよう。
クラスは8種類、種族は7種類で目から髪型から毛の色まで様々なキャラクリが出来ます!
クラスを決めた時点で初期能力値が決定するので好きに可愛くキャラクリしてあげましょう!!
前衛はタンクを推奨。中衛後衛は好みで
前衛【1】のキャラが一番敵に狙われやすいので前衛に盾役として【ウォーリアー】か【ナイト】を配置。中衛【2】と後衛【3】にダメージ役のキャラを配置するようにしよう!
敵に狙われやすい順番は【前衛>中衛>後衛】なので、中衛に気持ち固めのキャラを配置すると良い!
技能(スキルツリー)をみてある程度どのような装備に固めるか決めるようにする
ゲームクリアができる40レベ近くになっても全ての技能を習得出来るわけではありません。序盤~中盤はなおさら技能振りに余裕がないと思いますので、ある程度どのような装備を付けるか決めてスキルツリーを完成させていくようにしましょう!!
例えば【ナイト】の場合
ナイトにはパッシプ技能として【重装修練】と【中装修練】の2種類が用意されています。【軽装】の技能は無い為【重装】【中装】どちらかが適正なのか技能からわかりますね!
武器の選択をする上では技能から【槌】か【槍】を選択すると良い事が分かります!
【盾修練】という盾を持っていると硬さが上がり、盾の技能も有るので盾持ちの方が良いのが分かります!
なのでナイトをタンク役でPTに入れるなら装備は
- 【重装】で【片手槌】と【盾】
- 【重装】or【中装】で【片手槍】と【盾】
の2択がクラスに合っているとわかりますよね!技能も【槌】と【槍】用の攻撃技能もあるのでどちらか片方を選んで育てていきましょう!両方のスキルツリーを取得しても器用貧乏になるのでお勧めしません!
ちなみに筆者は【重装】で【片手槌】と【盾】でタンクさせて、余裕が合ったら【槌】の専用技能【粉砕】で敵の防御力を下げる立ち回りで攻略を進めていきました
この辺りは好みの問題になってくるので好きなビルドでキャラクターを育てていきましょう!
小ネタみたいな事
調査員の解雇の仕方
敵モンスターとのレベル差で取得経験値が増減する仕様
モンスターのレベルが自分より高いほど経験値が増え、低いほど経験値が減るシステムが採用されている為、基本的には同レベルのモンスターと戦いながら攻略を進めていくことになります。
大体経験値12辺り貰えるのが適正レベルだと思ってもらえれば良いです!
新しいキャラを育てたいなら引率して連れて行こう
このシステムの為、新キャラを作ってもすぐ適正のレベルまで持っていく事が可能になっています!
格下を倒すと圧倒的レベル差ゲージがあるモンスターは次戦闘アイテムを確定でドロップ
ある程度レベル差があり、モンスターにより有無があるが、【圧倒的レベル差】が表示されるモンスターをゲージMAXまで倒すと次の戦闘終了後にアイテムをドロップする。
ダンジョン内でメニューを開くと場所によってキャラの待ち方が違う。
調査隊はダンジョン内で壁の近くや場所事でメニューを開くと対応した動きをしてくれる。
メニュー時もカメラを動かす事が出来る為、気分転換にキャラ達の様子を見るのも楽しい。