お疲れ様です。こなちゃんです!
今回はプレイテスト中のNeighbors: Suburban Warfareで覚えておきたいこと&tipsを紹介していきます。
参考になれば嬉しいです。
初心者向け覚えておきたいこと&tips
【1】犬は夜活動している
初見殺しかよって思える番犬ですが夜のみ敵の敷地内に入ると襲ってきます。
昼間に攻めるようにしましょう。

夜間は修理や防衛を固めるフェーズと覚えておきましょう。

↑ゲーム内のテロップでも説明されている。
【2】はしごを使用→回収を繰り返して屋根上に潜入が強い
はしごは即設置→即回収ができるので、1つ持っていればフェンス等壊さずに潜入が出来る様になります。
下の動画の様に障害物を超えた後に回収をして家まで潜入しましょう。
※屋根上に登った後も必ず回収しましょう。後ろから追いかけれらます。
↑障害物を無視して進めれる。家の側面から狙おう。
【3】配達用のバンも轢かれるので注意
配達用のバンも轢かれます。
即死なので中央の道路を通る際は気を付けましょう。

【4】破壊武器(バール・ノコギリ・大ハンマー)は必ず購入しよう!
破壊する際に必須装備の破壊武器は必ず購入、バール→ノコギリと強くしていきましょう。
特にノコギリにするだけで建築物を破壊するスピードがグッとあがります。
なんなら大ハンマーよりのこぎりの方が強いまである。

【5】リソース箱は買える時に購入しよう!
リソース箱が無いと次の装備を購入することができません。
建築現場ファイトに勝てれば良いのですが、勝てない場合買わないと次に進めないので買うようにしましょう。

【6】建築現場ファイトに参加しよう(特に初日)
最初は建築破壊武器の火力も低く(バール)積極的にリソースを得る必要があります。
特に初日の建築現場ファイトに参加してリソースを狙いにいきましょう。

また、建築現場にはバールやバリケードの板が落ちていることがあるので漁ってみるのも○

【7】初手で買うべきもの(キャラごと違う)
初手で買うべきアイテムはキャラ(隣人)で変わってきます。
武器を持っているチャド・ドリーン・ケビン辺りは建築破壊用のバールを購入しましょう。
おじいちゃん・キムは攻撃用にドウミネーターを持って置くと良いです。
後はバリケード辺りを張っておくか貯金しておきましょう。
【8】感度を変えておこう
ゲーム開始時の感度が少し高くなってます。
設定のマウス&キーボードからXとY軸を変更しましょう。

【9】リソースは投げて運ぼう(盗まれるの注意)
リソースを運ぶときは投げて運びましょう。味方の敷地内に投げ入れればOK
投げて落ちた際に盗まれるのは注意です!