【Deadzone Rogue攻略】初心者向け覚えておきたいこと

お疲れ様です。こなちゃんです!

今回はDeadzone Rogueの覚えておきたいことを簡単にまとめていきます。

初心者向け覚えておきたいこと

【1】敵の特徴を覚えよう!

ゲーム内ではエリアを進めるごとに新しい敵が出現していきます。

かなり特徴がはっきりしているので何度かプレイして敵の特徴を覚えていきましょう。

例えばシールドドローンは周囲の敵を守るバリアを張っています。

付近の敵を倒す為には先にドローンを倒す必要があります。

【2】ステルスモードで配置を確認や爆発樽を移動させよう!

各エリアに入った際はステルスモードになっていて、攻撃しない限りバレることはありません。

敵の配置や爆発樽の移動をさせる時間なので上手く使いましょう。

【3】敵の弱点を覚えよう!

特徴を覚えるのと似てますが、敵は弱点の位置がそれぞれ異なります。

与えるダメージが変わるので弱点を覚えてADSで積極的に狙っていきましょう。

例えば下のタレットは根本の赤い所が弱点です。(上部ではない)

【4】アーマーレーティングを上げて耐久力を上げよう

防具にはアーマーレーティングと呼ばれる数値が設定されています。

100ごとに1%ダメージカットすることができるので積極的に上げていきましょう。

3エリア毎に訪れる【ファブリケーター】で強化or上位の防具を拾って更新していきましょう!

【5】近接攻撃も活用しよう(近接敵や蜘蛛型のロボット)

FPSで銃での攻撃がメインですが、近づいて攻撃してくる敵も出現します。

近づいてきたら近接攻撃も活用して対処していきましょう。

近接攻撃は1発のダメージが高く設定されているので強力です!

【6】敵の近接攻撃はモーションが見えたらバックステップで回避しよう

敵が詰めてくると焦ってステップしたくなりますが、我慢してモーションが見えたらバックステップで回避するように意識しましょう。

これだけで近接攻撃の敵は対処できます。

↑振り上げるモーションが見えたらシフトキーで回避を入れる。